· 

地理教育研究会 第59回うつくしま・ふくしま大会

 

地理教育研究会 第59回 うつくしま・ふくしま大会 案内

 

今年の地理教育研究会第59回研究大会は福島県福島市の「コラッセふくしま」で開催いたします。

さて突如として感染が拡大した新型コロナウイルスの影響で、今までにない日々を過ごした方も多いかと思います。特にオンライン授業は試行錯誤の連続だった方も多いと思います。中学校は今年度から、高等学校は来年度から新しい学習指導要領になります。特に高等学校は、「地理総合」、「地理探究」が導入され、念願であった「地理」が必修化されます。新たな授業展開案や課題なども今回の大会の話題かと思います。特に地理総合では「防災」が柱の1つになっています。東北地方太平洋沖地震の発生から10年が過ぎましたが、原発事故の影響で未だ避難生活を送られている方もいらっしゃいます。今一度、自然災害や人災、防災、減災、復興などについて考えていければと思います。

会場となるコラッセふくしまのホームページによると、「こらっせ」は、「どうぞ、こちらにお出でください」という意味の福島の方言だそうです。ぜひ多くの方にご参加いただき、様々な議論が出来ることを期待しています。

なお新型コロナウイルス感染症の影響で、従来の大会とは異なる点もありますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

1.主  題 “子どもとともに地域に学ぶ地理教育の創造を~東日本大震災から10年~”

2.期  間  研究大会         2021814日(土)・815日(日)

        現地見学         2021816日(月)

3.会  場  コラッセふくしま 福島県福島市三河南町120

4.日  程

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

 

814日(土)

 

 

受付

総会

記念講演

ミニ

シンポジウム

 

 

815日(日)

 

 

分散会・分科会

 

 

816日(月)

 

現地見学

 

 

                                                     

5.内  容

*開会行事  814()

総  会  13:0013:30

記念講演 13:4515:45 山川充夫氏(福島大学名誉教授)

         「福島復興学と地域再生─地理教育を射程に入れて─(仮)」

 ミニシンポジウム 15:4516:45 「ふくしまの教材化~ふくしま学宿の取り組み~」

*分散会・分科会  815() 9:3016:30

*知る夕べ  今年は開催しません

*交流会   今年は開催しません

 今年度の分散会・分科会は、従来の方式と異なり、発表者のテーマに合わせてプログラムを編成します。発表のプログラムに関しては、大会要項とホームページに掲載します。

 

 

<レポーター(発表者)募集>

発表題目(仮題で結構です)、簡単で結構ですので発表内容を御連絡ください。申し込み後、大会要項の執筆要領をお送りいたします。

※申し込み先:下記の大会専用メールアドレスへ御連絡ください。

大会専用メールアドレス:chikyouken@gmail.com


 

*現地見学 816日(月)8:3017:00 

テーマ:「東日本大震災・原発事故から10年後の福島浜通りを視る」

コース:コラッセふくしま → 川俣町山木屋 → 国道114号線 → 道の駅なみえ(昼食)

       → 請戸小学校前 → JR大野駅(または双葉駅)周辺 → 大熊町新庁舎周辺 

→ 夜ノ森 → 廃炉資料館(見学) → JRいわき駅(解散)  → 福島駅まで戻る

    ※コースは現地の状況により変更することがあります。

案内人:吉本健一氏(至学館大学)

集  合:830分 福島駅西口バスプール

  散:①1700分頃 いわき駅(ひたち24号に接続) ②1900分頃 福島駅

定 員:30名(先着順)

参加費:8000円(貸切バス、昼食代、保険を含む)

 

6.参 加 費(参加費の振り込みと申し込みは7/208/10にお願いいたします。)

大会参加費:3,000円(一般)  2,000円(1日のみ参加)  500円(学生)

*現地見学費:8,000(昼食代込み)

 

7.申 込 方 法

7月20日(火)~8月10日(火)の期間で、同封の振替用紙、又は郵便局備え付けの用紙に下記の内容を通信欄に記入の上、必要金額を振り込んでください。□欄にレ点をお願いします。

 

勤務先

(在学先)

 

参 加 費

□一般(3,000)

 

□1日参加(2,000)

□学生(500円)

現地見学

□参加8,000

合計振込み金額                  

e-mail

 

口座番号

00160-9-41185

 

加入者名

地理教育研究会大会事務局

<振 込 み 先>

(ゆうちょ銀行)

     

8.そ の 他

①会場までの交通機関は各自で手配してください。

②宿泊施設も各自手配をお願いいたします。

③感染対策の消毒等は、現地での指示に従ってください。また参加の際はマスクの着用をお願いいたします。

④大会参加費は、不参加の場合でも原則としてお返ししませんので、ご注意ください。

⑤申込書は、必ず1人につき1枚ずつご記入ください。

⑥会員の方には、大会要項を727日頃までに発送する予定です。

⑦大会開催の最終判断は、720日までに地理教育研究会のホームページに掲載します。現地での開催が難しいと判断した場合には、オンラインで開催いたします。なお、現地開催の場合も、オンラインとの併用を予定しています。

 

【 問い合わせ先 】

<地理教育研究会・事務局>

102-0075 千代田区三番町24-5 三番町ハイム601 地理教育研究所内

  TEL&FAX 03-3237-7279   E-mailchikyouken@sepia.plala.or.jp  

  ※事務局は常駐員がいませんのでご了承ください。

<大会担当責任者>

飯塚和幸(明治大学付属中野中学・高等学校) 大会専用E-mailchikyouken@gmail.com

 

☆地理教育研究会のHP: https://www.chikyouken.com/